グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2011年05月13日
レンコンの挟み揚げ
たまには、更新しないとね。
最近、ネタがなくて。
うちのが作る、レンコンの挟み揚げは
大好物のひとつ。
揚げたては、もちろん美味しいけど、お弁当でも最高。
鳥挽肉をレンコンのスライスではさんで、フライに。
そうだなぁ、レンコンの厚みは6から7mmが、ベストかな。
薄いと、レンコンの歯ごたえが味わえないからね。
新ジャガの肉じゃがも、gooー!
ご馳走さまでした。
2010年09月19日
2010年09月18日
2010年09月15日
2010年09月11日
2010年06月13日
香味亭でランチ


昨日今日と珍しく外食が続きました。
今日のランチは、香味亭。
オムライスとハンバーグ
サラダの野菜は新鮮
オムライスのデミソースも美味しい
ライスもいい米使ってる。
美味しかったです。
2010年06月10日
2010年04月05日
チャーハンにラー油
まだやるのって・・・・・。
美味しいんだものこれが。
自家製食べるラー油をチャーハンにかけて、頂きました。
昨日の高崎の100円商店街、春祭りは楽しそうでしたね。
人の輪を広げて、いろんな人のアイディアを持ち寄ると
既存の商店街でも楽しめそうですね。
2010年04月01日
カップヌードルにラー油
ラー油ネタ、ひっぱるねぇ。
連日のようにニュースで、食べるラー油が特集されている。
もう買えないね。
そんなんで、今日はカップヌードルに食べるラー油が入れてみた。
ラー油自体に塩気があるので、ちょっと味が濃い目になったけど、美味しいっす。
かき混ぜるとこんな感じ
真赤だけど、辛くないんだよ。
辛ラーメンのほうが辛いね。
今朝は、納豆にラー油、新玉ねぎのスライスを混ぜて食べてきました。
これは、ベタでおしいね。
あーっ、あと残り少し。
こういうmitukuniがお勧めする、住宅の塗り替えはここ
住宅、ビルの塗り替えなら、ここをクリック
2010年03月30日
冷奴にラー油
食べるラー油、はやってますねぇ!
今日は、冷奴にラー油をかけてみましたyo。
美味しそうでしょう。
これだけでは、味が足りないのでポン酢をかけて、食べたよ。
ほーら、美味しいそうでしょう。
食べたくなったよねぇ。
でも、売ってないんだよね。
そうなると、もっと食べたくなるよね。
2010年03月30日
ラー油で朝ごはん
あのラー油を目玉焼きどんぶりにかけてみました。
ニンニクとゴマ油と唐辛子の香りが食欲をそそります。
半熟玉子の黄身とラー油が混ざって、甘くて、辛くて。
口の中で、ねっとりと卵のうまみが広がり
いい塩加減で、鼻からゴマ油の香りが抜けていく。
書いているとまた、食べたくなってきた。
知らなかったけど、桃屋の食べるラー油大人気で品薄状態なんだって
昨日ニュースでやってた。
いま、食べるラー油ブームらしいよ。
桃屋のラー油、お店にあったら即買い、まとめ買いらしいです。
2010年02月12日
手作り餃子はうまい!
どうもー


って、誰かのがうつったかぁ?
なんか久しぶりぶりっす。
先週末から出張だったり、トラブルがあったりでご無沙汰でした。
ちょっと、へこんだこともあって、そんなへこみに便乗して1kgほどダイエットできました。
最近、やたらとテレビにでる王将の餃子のおかげで
餃子がやたらと食べたくなり、(安中には王将がない)
久しぶりに餃子を作ってもらいました。
やっぱり、手作りは美味しいね。
2009年12月04日
親子丼フランチャイズ
あーあっ、今日も御馳走になってしまった。
とこちゃんのいくらと鮭の親子丼を見る前から
食べたくて、食べたくて!
ホントは筋子を買ってきていくらを漬けてみたかったんだけど
嫁さんに頼んでおいたら、いい筋子が売ってなかったので
いくらを買ってきたと。
炊き立ての、新米にたっぷりとのっけて
わさびがきいて、これも、美味しゅうごわす。
ごっさんです。
2009年12月02日
夜はすき焼きだ!
昨日の朝食、かるーくご飯。
昼食、おにぎり2個。
さすがに夕方にはおなかがすいて、食欲でいっぱいに。
そんなときに嫁さんが遅くなるというので
それでは、mitukuniが食べたい物を作っちゃおーてんで。
スーパーに買い出しに。
もう、おなかぺこぺこ。
最初は、お肉を砂糖と醤油だけで、頂きます。
牛肉の脂に、砂糖と醤油が、ジュジュッーとまざり、
卵をつけて口に入れると、脂の甘みと肉のうまみがジュワーっと。
そのつゆのついたご飯をかきこむ。
次は、冷たいビールで流し込む。
うーん、至福の時。
あとは、ゆっくり、トロトロのネギや春菊
さっぱりとしらたき、焼き豆腐もよーく味が染みた頃にはふはふしながら口に放り込む。
柔らかくなった玉ねぎもグー!
また、お肉に戻って卵をトローリつけて、ご飯にのっけてつゆだくで・・・
あー、うんめぇ。
奥様、しめて2500円になります。
小づかい補てん宜しく。
2009年11月27日
光圀家ニラモヤシ味噌ラーメン
ネタ切れのmitukuniです。
ので、昨晩の夕食をUP
mitukuni家御用達のシマダヤの生めん味噌味
ニラとモヤシ、豚肉を炒めてスープで煮ます。
シマダヤの麺は、好みなのかな、手前味噌ながらうまい!
半熟玉子もばっちり決まって、トローっと。
時間があれば煮卵にしたんだけど。
2009年11月15日
フィットチーネとジェノベーゼ
うちのがこんなの買ってきた。
いつも買う生ラーメンのシマダヤの
生パスタ
ジェノベーゼソースがあったので
作ってもらいました。
生パスタ・・・・・美味しい!
やっぱりシマダヤの麺は何でも美味しい。
お店の生パスタより美味しいや。
2009年10月17日
初動画はどうだ!
奥様が風邪を召したので、のり弁を買ってきました。
すごい混みようで、30分待たされた。
作った方が速かったりして。
ほか弁のおばちゃんたちも、パニクっているし、
待たされているお客も、ヤーナ雰囲気で
大変なお使いになりました。
のり弁290円。
you tubeをやってみたくて動画したが
のり弁を動画にする意味・・・・・?
2009年06月16日
サバカレー
銚子に行った時に買った「サバカレー」の缶詰
千葉県の特産品ベスト3に入ってる。?
鯖の大きな切り身が入っている。
魚の臭みが全然無く、お肉のように食べられる。
家庭で作ったような素朴なカレー、美味しいよ。
1缶200円
非常用の食料にと思って買っておいたが、食べちゃいました。
子供に青魚を食べさせられると、人気です。
2009年06月07日
牛めしぃぃぃ~
東京大丸の地下、食品売り場
今一番売れてるお弁当と言うので買ってみました。
黒毛和牛使用 1050円
松坂牛使用は1500円で売ってました。
2個買って、夕飯に食べました。
かなりしっかりした味付けで、時雨煮に近い。
このくらい味を付けないと持たないのかな。
私にはかなりしょっぱくてちょっと残念でした。
2009年05月07日
吟醸原酒生詰お味見
早速がまんできずにお味見でーす。
ワイングラスなんかに注いじゃったりして。
そしてーーーー酒肴は?
今日お土産にもらった・・・グッドチョイスの蛍烏賊の本造り
そしてーーーー山の幸・・・筍の土佐煮 おいちー!
その上にーーーー海の幸・・・・蛤の潮汁 うめーー!!
吟醸ーーーー!!!合うねー!! くぅーーっ! う・ま・い!