2009年09月19日
キャベツの国で迷子
先日、高峰高原へ行ったときのこと
浅間2000スキー場の北側へ下りれば、嬬恋方面だと見当をつけて
行き始めると、舗装道路が砂利道になり
さびしー道に。
富士の樹海の中のように、いっても行っても先が見えない。
落石注意とかあって、心細くなる一方。
やっと、キャベツ畑にでてほっとしたところ。
あの辺は、広いわぁ!ヤンなるくらい広い!
久しぶりの鬼押しハイウエイ
こんなレストハウスもできてたんだね。
眺めのいい、カウンターになってる。
(自動更新にて、今頃は帰省中)
Posted by ミツクニ at 11:00│Comments(8)
│トレッキング
この記事へのコメント
一番上の写真、北海道みたい(笑)。
鬼押しハイウェイは、景色のよい道路ですよね。
私、好きです(*^_^*)
この連休で茨城に帰省中とのこと。
ご実家でゆっくりのんびり、日頃の疲れを
癒してきてくださいね(^.^)/~~~
鬼押しハイウェイは、景色のよい道路ですよね。
私、好きです(*^_^*)
この連休で茨城に帰省中とのこと。
ご実家でゆっくりのんびり、日頃の疲れを
癒してきてくださいね(^.^)/~~~
Posted by かなで at 2009年09月19日 13:08
ぶーちゃん
スキーをしていたころは良く通ったけど、久し振りでした。
実家に今着きました。国道は以外に空いてましたよ。
スキーをしていたころは良く通ったけど、久し振りでした。
実家に今着きました。国道は以外に空いてましたよ。
Posted by mitukuni at 2009年09月19日 16:38
キャベツの国は空気が美味しそうですねっ!
深呼吸してきましたか?^^
ご実家ではどーぞごゆるりと(*^^)v
深呼吸してきましたか?^^
ご実家ではどーぞごゆるりと(*^^)v
Posted by ひまわり at 2009年09月19日 17:35
ひまわりさん
深呼吸どころか、不安でため息がでました。
深呼吸どころか、不安でため息がでました。
Posted by mitukuni at 2009年09月19日 18:01
あらまぁ(´Д`)迷子!
キャベツの国の住人ですら迷子になりますからね〜〜〜(´;ω;`)
今はまだ季節柄畑に人がいますが、冬迷子になると心細くて寂しくて大変な場所です(ノд<。)゜。
あ、でも、広大なキャベツ畑は見られたんですよね(*^□^*)
キャベツの国の住人ですら迷子になりますからね〜〜〜(´;ω;`)
今はまだ季節柄畑に人がいますが、冬迷子になると心細くて寂しくて大変な場所です(ノд<。)゜。
あ、でも、広大なキャベツ畑は見られたんですよね(*^□^*)
Posted by つきんこ at 2009年09月19日 22:01
浅間のいたずら鬼押し出し・・・・
「鬼押しハイウエイ」って西武の堤康次郎が国から借り受けて有料道路化したところの一部ですね。
軽井沢というか、鬼押しの山麓北軽井沢は満蒙開拓団の入植地だったとか・・・・・
まあ、満蒙で政府に騙された分とり返したでしょうか、「キャベツ畑」で。そう言えば「キャラメル畑」がヤバそうですけど(笑)。
まあ、鬼押しというより浅間牧場はわが家の記念すべき地です。娘たちが小さい頃は何かというと浅間牧場へ行ってましたから。
で、鬼押しなんですけど、末娘が小2の時「世界のカブトムシ博」とかに行って、カブトムシを買って・・・・・
浅間牧場についたとき、そのカブトムシ逃げちゃいました。
しばらくしてっていうか去年、娘はも中3の時その時の話をして、「カブトムシ逃げられちゃっったな」っていうと、「アレ逃がしたんだよ、だって可哀そうだったんだもん・・・・」
なんかそれを聴いたとき、ジ~ンときちゃいました。
で、鬼押しですけど、カミサンと結婚を決めたのもそこでした。35年も昔の話です(笑)。
今でも浅間を見るたびに・・・・って、毎日見てますけど、うぶだったころのカミサンを、浅間の画無理のように思いだし、懐かしんでおります。ハイ・・・・・
「鬼押しハイウエイ」って西武の堤康次郎が国から借り受けて有料道路化したところの一部ですね。
軽井沢というか、鬼押しの山麓北軽井沢は満蒙開拓団の入植地だったとか・・・・・
まあ、満蒙で政府に騙された分とり返したでしょうか、「キャベツ畑」で。そう言えば「キャラメル畑」がヤバそうですけど(笑)。
まあ、鬼押しというより浅間牧場はわが家の記念すべき地です。娘たちが小さい頃は何かというと浅間牧場へ行ってましたから。
で、鬼押しなんですけど、末娘が小2の時「世界のカブトムシ博」とかに行って、カブトムシを買って・・・・・
浅間牧場についたとき、そのカブトムシ逃げちゃいました。
しばらくしてっていうか去年、娘はも中3の時その時の話をして、「カブトムシ逃げられちゃっったな」っていうと、「アレ逃がしたんだよ、だって可哀そうだったんだもん・・・・」
なんかそれを聴いたとき、ジ~ンときちゃいました。
で、鬼押しですけど、カミサンと結婚を決めたのもそこでした。35年も昔の話です(笑)。
今でも浅間を見るたびに・・・・って、毎日見てますけど、うぶだったころのカミサンを、浅間の画無理のように思いだし、懐かしんでおります。ハイ・・・・・
Posted by 昭和24歳
at 2009年09月20日 04:46

つきんこさん
キャベツの国はほんとに広いですね。
迷子になると、心細いです。(T_T)
キャベツの国はほんとに広いですね。
迷子になると、心細いです。(T_T)
Posted by mitukuni at 2009年09月20日 19:04
キャベツ畑にも鬼押しにも24歳さん家にも歴史が有るんですね。
Posted by mitukuni at 2009年09月20日 19:09