2009年04月02日
これが恐妻そばだ?
天大ざるそば 800円
これでも、盛りがなんか少なくなった感じ
前は、雪崩が起きそうなくらい大盛りで、どこから箸をつけていいのか迷ったくらい。
知らないで大盛りを頼んだあと、メニューを見て中盛りがあったので
いやな予感がしたものだ。
もりそば 500円 たしか以前は450円で安さに驚いた。
お店はかなり古いです。
わかりずらい為、あまり知られていません。(近辺のそば好きには有名)
コシのあるかみごたえのある田舎そばです。
引き戸は固いので鍵がしまっていると思うほどです。
のれんが出てれば営業しているので、力を入れて開けてください。
場所は、磯部簡保の宿手前の右側です。
店名:そば処 甚兵衛
住所:群馬県安中市郷原40-1
TEL:027-385-4103
商い:不明
休み:不明
Posted by ミツクニ at 16:00│Comments(6)
│磯部
この記事へのコメント
簡保の方ですねっ!
それにしてもすごい盛で・・・^_^;
のれんが出てたら力づくででも開けろということですねッ^_^;
行ってみたくなっちゃいますねッ(*^^)v
それにしてもすごい盛で・・・^_^;
のれんが出てたら力づくででも開けろということですねッ^_^;
行ってみたくなっちゃいますねッ(*^^)v
Posted by ひまわり at 2009年04月02日 16:08
ひまちゃん、地元でも知らなかったでしょう。
Posted by mitukuni
at 2009年04月02日 16:34

ほほーっ!
こりゃ、一度行く価値ありですね。
「恐妻そば」命名しちゃいましょう!
こりゃ、一度行く価値ありですね。
「恐妻そば」命名しちゃいましょう!
Posted by 迷道院高崎
at 2009年04月02日 19:48

スミマセンが、わたくし、無類の蕎麦好きです。
いままで食べた中で一番おいしかったのが木曽福島の「長寿庵」でした。
まあ、汁で一番は八間道路の「すかや田町支店」でした・・・・
しかし美味そうな盛りですねえ!!
正直喰いたいです!!
いままで食べた中で一番おいしかったのが木曽福島の「長寿庵」でした。
まあ、汁で一番は八間道路の「すかや田町支店」でした・・・・
しかし美味そうな盛りですねえ!!
正直喰いたいです!!
Posted by 昭和24歳
at 2009年04月03日 09:47

迷道院さん
お昼にはそばがなくなるそうですよ。
お昼にはそばがなくなるそうですよ。
Posted by mitukuni at 2009年04月03日 11:43
24歳さん
こちらのほうへ来たら案内しますよ。
こちらのほうへ来たら案内しますよ。
Posted by mitukuni at 2009年04月03日 11:45