2009年06月29日
高崎フィル第5回定期演奏会
27日に行われた高崎フィルハーモニック・ソサエティ・オーケストラ
文化会館での第5回定期演奏会に行ってきました。
入場料は1000円です。
モーツァルトのドン・ジョヴァンニ序曲、交響曲第31番「パリ」
ベートーヴェンの交響曲第7番
指揮者はエルンスト・レスター氏
眠りませんでした!
こういうクラシックの演奏を聴いたのは初めてかもしれません。
クラシック音楽も詳しくありません。
・・・が、良かったです、ちょっと感動しました。
失礼な話、もう少しアマチアっぽいのかなって思ってました。
比較することはできないのですが、本物だってことは分かりました。
本物はわからなくても感動するものですね。
曲の盛り上がりは圧巻。
指揮者の思い入れがそのままに、演奏に伝わってきた。
モーツアルトは軽快な春のパリの街中をスキップしているような
ベートーヴェンは時には激しく、感情が高ぶるように
クラシックはわかりませんよ、でもまた、聴きに行きたいです。
これを機に他のクラシックコンサートも聴いてみたくなりました。
Posted by ミツクニ at 12:41│Comments(5)
この記事へのコメント
隊長!
ぜんっぜん堅苦しくないので
吹奏楽も、ぜひ(^O^)/
ぜんっぜん堅苦しくないので
吹奏楽も、ぜひ(^O^)/
Posted by かなで at 2009年06月29日 12:46
僕は前列の方で聴いていました・・・・・
圧巻ですね。とにかくあれだけのストリングスの音程が合うのが信じられない(笑)。
とにかく、小学校のころは音楽室の前まで行くとめまいがするほどでしたから・・・・・
あのお方と知り合わなければ、一生、クラシックとは無縁でしたでしょう。
圧巻ですね。とにかくあれだけのストリングスの音程が合うのが信じられない(笑)。
とにかく、小学校のころは音楽室の前まで行くとめまいがするほどでしたから・・・・・
あのお方と知り合わなければ、一生、クラシックとは無縁でしたでしょう。
Posted by 昭和24歳
at 2009年06月29日 12:48

ぶーちゃん
今度、吹奏楽のコンサートあったら案内お願いします。
昭和24歳さん
お誘いを楽しみにしています。
今度、吹奏楽のコンサートあったら案内お願いします。
昭和24歳さん
お誘いを楽しみにしています。
Posted by mitukuni
at 2009年06月29日 14:40

あのあと、あのお方を訪ねて楽屋へ行きましたが、あの方おりませんでした?
ちょうど指揮者のレスター先生がおられて握手を求めたら気軽に応じてくれました。
>お誘いを楽しみにしています。
決まり次第ご案内します!!
ちょうど指揮者のレスター先生がおられて握手を求めたら気軽に応じてくれました。
>お誘いを楽しみにしています。
決まり次第ご案内します!!
Posted by 昭和24歳
at 2009年06月29日 18:46

いつも大変お世話になります
光圀殿、昭和24歳さん、
お聞き頂き、ありがとうございました。
私、「あのお方」本人です
>本物はわからなくても感動するものですね。
>曲の盛り上がりは圧巻。
>指揮者の思い入れがそのままに、演奏に伝わってきた。
>モーツアルトは軽快な春のパリの街中をスキップしているような
>ベートーヴェンは時には激しく、感情が高ぶるように
>また、聴きに行きたいです。
今朝ほど、光圀殿との接見の折にお伺いはしたものの、演奏の感動が伝わって来る光圀殿の筆達者さに感服しました!
我々本物ではないです アマチュアですから
「パリ」がそのように感じられるとは、豊かな感情をお持ちとわかります。
指揮者の曲への思いいれが伝わったと、お解かり頂け、ありがとうございます。今度開催する時、また案内させてくださいね。
昭和24歳さん、「圧巻」でしたか? まあ人数はいますから音は出ますが、合ってるかどうかは、正直???だったはずです。
昭和24歳さんのコンサートを4月末に某コーヒー屋さんで聞かせて頂いたので、これでやっと、おあいこというところです。
これを肴に、やりましょう。詳しくはメールで
以上、お聞き頂いてのお礼まで
ありがとうございました。
いそ
光圀殿、昭和24歳さん、
お聞き頂き、ありがとうございました。
私、「あのお方」本人です
>本物はわからなくても感動するものですね。
>曲の盛り上がりは圧巻。
>指揮者の思い入れがそのままに、演奏に伝わってきた。
>モーツアルトは軽快な春のパリの街中をスキップしているような
>ベートーヴェンは時には激しく、感情が高ぶるように
>また、聴きに行きたいです。
今朝ほど、光圀殿との接見の折にお伺いはしたものの、演奏の感動が伝わって来る光圀殿の筆達者さに感服しました!
我々本物ではないです アマチュアですから
「パリ」がそのように感じられるとは、豊かな感情をお持ちとわかります。
指揮者の曲への思いいれが伝わったと、お解かり頂け、ありがとうございます。今度開催する時、また案内させてくださいね。
昭和24歳さん、「圧巻」でしたか? まあ人数はいますから音は出ますが、合ってるかどうかは、正直???だったはずです。
昭和24歳さんのコンサートを4月末に某コーヒー屋さんで聞かせて頂いたので、これでやっと、おあいこというところです。
これを肴に、やりましょう。詳しくはメールで
以上、お聞き頂いてのお礼まで
ありがとうございました。
いそ
Posted by いそ at 2009年06月29日 19:47