2012年06月25日
銀座ユニクロって
久しぶりに銀座に行ったけど、ブランドショップの敷居は高く、結局ユニクロにおじゃま。
入口のディスプレイ、テレビで見たーっとチョットミーハーになってみました。
店内に入ると、狭いっ!
さすが坪単価日本一。
各フロアごとに種類が別れているので、狭いエスカレーター(混みこみ)で目的の階まで移動しなければならない。
12階まで、あるんすよ。
年寄りには、うんざりする。
エレベーターは、小さくいくら待ってもこない。
特価のティシャツ買うのに、田舎ものには、面倒すぎた。
ついでに、あの有名なH&Mに寄ったけど、やっぱり、超狭い!
安っぽい内装と狭さは、歌舞伎町のボッタクリバーを思い出させた。
こんなこと書くと、ファンに怒られる?
あんなのが、売れているのはチョット不思議。
ただ安いだけのように思ったけど。
昔は、ティシャツでも安いものがなくて買うのが大変だった世代のせいかな。
昔の服は、日本製しかなくて、それなりに造りが良かった。
それ相応の値段がしたので、大事にきたよね。
今は、服もファストフードの容器と一緒で、使い捨てなんだってね。
それで、いいわけ?
iPhoneから送信
Posted by ミツクニ at 20:44│Comments(0)